如何ともしがたい何か

便所の壁に殴り書き

2014-02-21から1日間の記事一覧

ブログ世界の「スラム街」を巡るのが楽しい

Blogopolisっていうブログの影響力とかを地図みたいに可視化するサービスがあるわけだ。 http://blogopolis.jp/ これをみるとおなじみのブログが目立つけど、左のエリアはちっこい建物がところせましと並んでいるように小さなブログがぶわーっと詰まっている…

はてブでケチをつけられてみたい

はてなブックマークでえらそうなコメントや批判をしていることについて、いろいろな議論がある。 自分のブログは過疎ブログなのでそういうことはほとんどないのだが、ある程度耳目を集めるブログなどはそのような傾向があるようだ。一度ははてなブックマーク…

「ブログ文体」っていうのがあるんじゃないかという話

いろいろなブログを読むうちにブログ特有の文体があるということに気がついた。 自分は長々と難しく書いて段落が数行にわたることがある。 しかし、多くのブログ、その中には人気を集めているものもあるが、そういう書き方ではない。 いま書いているように一…

偽装広告バナーは広告全体の信頼を損なっている

このツイート、すごくよくわかる。「お使いのPCに問題があります」系の偽装バナーはほぼ確実にWindowsのアラートを偽装してるから、Mac使ってて騙されることはないですが、シェアウェアなどのダウンロードページにでっかく[DOWNLOAD]って書かれた偽装バナー…

NHKの内部告発ブログを見て「どこもいっしょ」とつっこむなど

NHKのことを調べていてたまたまこんなブログを見つけた。 NHK就職への道 2014(NHK職員採用情報集since 2008) おそらく本物のNHK職員が書いていると思われる内部告発ブログだ。面白おかしく書かれている部分もあるがリアリティが伝わってくる。面白い。 こ…

低予算でバラエティ番組を作るともれなく「水曜どうでしょう」っぽくなるよね

どうでしょう。 小さなカメラを前に、本来裏方のはずのディレクターと出演者がどうどうと会話を交わす。そのやりとりをあえて見せる。このスタイル。 とはいえ、「水曜どうでしょう」は2人の出演者とディレクターのキャラクターがあってこそなので、どうで…

紙の本VS電子書籍の議論について

要するに日本の取り次ぎシステムに問題があるということで自分の中で決着を付けることにする。あとは紙だろうがキンドルだろうが、という。 ところで紙の本を否定して電子書籍バンザイな人がたくさんいるが、なんかルサンチマンを満たしたいがための言説が多…