如何ともしがたい何か

便所の壁に殴り書き

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最後の護送船団としての新聞業界。しかしその船からはネズミが消えている:「新聞社 破綻したビジネスモデル」河内孝

発行は2007年。 もはや「マスゴミ」という呼び方もすっかり定着した感があるわけだが、なぜマスコミはここまで嫌われているのかというのを解き明かそうとすると、実はよくわからない私情が入り込んだり、ポジショントークになってしまったりで、理屈で説…

ネットにおけるニュース配信のあり方について自分用メモ

ネット上ではFacebookをはじめとして、Googleなど列強の影響が届かない「閉じられた系」において情報をやりとりすることが主流になりつつある。 誰でも閲覧できる従来の「開かれた系」は、Googleの天下。しかし、この系はいわゆる「フリーミアム」モデルに依…

非番だったが何もせず

特記案件はなし。寝てた。 ニコニコ生放送で「帰ってきた! 修羅と煉獄の通信業界ナイトみんなで動画観んな!の巻」を視聴。3時間超えの放送。やまもといちろう氏がだんだん酔っぱらってきて、かなり危ない話を繰り出すなど見応えのある内容でした。個人的…

わりとどうでもいいことではあるが

「読書は他人にものごとを考えてもらうことだ」というようなことを言ったのは、ショウペンハウエルだったかと思う。多読をしたものの、それで考えた気分になってしまい、結局は自分の考えがないということをいさめた言葉であると思う。 確かに読書は、その本…

「サブプライムローン問題とは何か」春山昇華

正直言って、金融のことはよくわからなかったりする。「金融」と聞いて真っ先に連想するのが「ナニワ金融道」な程度だ。 とはいえ、曲がりなりにも社会人をやっていると、たまに使わざるを得なかったのが「サブプライムローン」という言葉。もはやずいぶん昔…

毎日1つ、モノを捨てることの効用などなど考えてみた

何となく小物入れを開けてみたら、イヤホンがたくさん出てきた。現在使用しているものを除いても7本くらいあったかと思う。いろいろ悩んだが、1〜2本を残して廃棄することにした。 思えば、携帯音楽プレイヤーのほかに携帯電話、ICレコーダーに電子辞書。…

新装

いちからスタート。1からのデータ分析作者:古川 一郎,上原 渉中央経済グループパブリッシングAmazon