如何ともしがたい何か

便所の壁に殴り書き

「文章をシンプルに」に騙されてはいけない

 よくネット上で、よく読まれる文章の書き方みたいなのがあるけど、そこではだいたい「文章をシンプルに」とかって書いている。そこには分かりやすさとか読みやすさとか理由が挙げられて、たくさんの人にも読んでもらえるってあるけど、そもそもなんでそういうふうにシンプルに書かなければ読んでもらえないような読解力の低い連中の基準にこちらが合わせないといけないのか分からない。

 そもそもだ、文章がうまい人はシンプルに書くっていうけど、その人の思想や知識のレベルや表現能力が高いがゆえに、事象をシンプルに表現できて万人でも読みやすい文章に仕立て上げることができるだけにすぎない。そのため、シンプルに書けばうまいとか読みやすいということにはならない。順序が変なのだ。シンプルに書こうがそうでなかかろうが、文章の出来は書き手の頭の中のレベル次第のはず。そこを勘違いすると、シンプルなだけで内容がゼロなバカ丸出し文章を書いて悦に入る書き手が大量生産されることになる。そしてウェブの世界にまたゴミが増える。

 誰が言ったか忘れたが、日本人は文字は読めるが文章が読めない人が多いという。それは8割くらいいるという。多いなおい。シンプルな文章に慣れると、行間を読むとか、文脈を読むとか、そういった重要な知的能力が極度に落ちる。文字は読めても文章が読めないのは重大なコミュニケーション障害だと思う。あえてシンプルな文章があふれるウェブ空間に反旗を翻したい。

 まあどうでもいいけど。